サイト ビューサンセット > スタッフブログ
当ホテルも桜の見頃を迎えました!
レストランからお花見しながら優雅なランチのひとときはいかがですか
今回は総支配人の撮影した本日のホテル周辺画像集をお届けします(笑)
レストランからの眺めです(海を背景に桜が映えますよ!)
ホテル入り口玄関前です。
ホテル外観です
ホテル裏から海を望みます
コテージ外観です(チェックインを済ませ、お車でお部屋までご案内できます)
2015-04-09|カテゴリー: 未分類
ヒロイン希一家が住んでいる「外浦村」の舞台となっている大沢地区へ
当ホテルより車で約30分です。途中の分岐点がわかりにくいので
ここでポイント地点をご紹介します
まずはホテルを降り、国道249号線を輪島方面へ北上します。
10分程で「浦上」の交差点に差し掛かります
この信号の先の分岐路を左折します。
ここから県道38号線になります。
しばらく道なりです(途中、道幅の狭い箇所が何箇所かあるのでご注意を)
約10分程走ると県道266号線(皆月方面)と38号線(大沢方面)の分岐ポイントへ
ここを右折してください(対向車が見えづらいので細心の注意を)
右折し、しばらく(約5分)走ると、
この標識が見えてきます。
ここを輪島市街へ鋭角に左折してください。
2分くらい走ると、
右手にこの滝が見えてきます。
「男女滝」寄り道パーキング(車3台程駐車可能です)
余談ですが夏場は天然滑り台の川遊びができますよ♪
ここからさらに山道を下り、3分程で海に出ます。この辺が上大沢地区です。
大沢地区はそこから更に直進しおよそ5分程で到着!
ひっそりと佇む集落ですが、ロケのセット「外浦村役場」や漁港に櫓が残されています♪
飲食店や休憩所、駐車場などが無いためご注意を
少し先の桶滝のパーキングに車を駐車することをおすすめします
この先から輪島中心地へ抜ける道は断崖絶壁を走るスリル満点の秘境ドライブコース。(中心地へはおよそ30分)
道幅が狭く、急カーブ、アップダウンの連続。
運転にはくれぐれも注意が必要です
2015-04-08|カテゴリー: 未分類
ビュー・サンセットの桜も3分咲きでしょうか
皆様NHKの朝ドラ「まれ」が始まりましたね♪
「あまちゃん」以来の現代劇で初回視聴率も20%超えと幸先の良いスタートのようです。
コテコテの能登の方言が満載(笑)なんか変な心境になります(いつもこんな感じなのかな…汗)
毎朝視聴の日課ができました今日この頃です。
全国の皆様にドラマで描かれている輪島の風景をご覧いただきたいので是非!輪島へお越しください!
それでは今回からドラマのロケ地を数回に分けて皆様にご紹介いたします♪
まずはオープニング映像で「まれちゃん」が踊ったり、地元エキストラのみなさんが走っている砂浜をご紹介!
輪島市門前町剱地の 能登半島国定公園「琴ヶ浜」(鳴き砂の浜)
今は昔、仁岸郷渡瀬の里に、次郎助と呼ぶ者が住んでいて、その娘の名をおさよと言った。
おさよの婿どの重蔵は輪島、舳倉島をゆきかいする渡しの船頭を生業としていたが、ある日の時化で愛する夫はついに
帰らなかった。
それでも夫の生存を信じるおさよは、来る日もまた来る日も夫の船出を見を送った琴ヶ浜の磯に立って
船の帰えるのを待った。おさよの涙は白砂の浜にしみ込んでいった。
おさよの死後幾日もたったある日、浜辺の人が砂上を歩くと、そのたびに足もとの砂がかすかに鳴るのに気づいた。
それ以来、誰がはじめに言うことなく、このあたりの浜を鳴き砂の浜と呼ぶようになった。
琴ヶ浜は「鳴き砂の浜」とも呼び、仁岸川河口から南方へつづく砂浜一帯のことです。
乾いた砂の上を歩くと、「キューッ、キューッ」と音を出すことから、土地の人は、昔のおさよ、重蔵の悲恋物語
に結んで「泣(ごめ)き砂の浜」と呼んでいましたが、大正時代、土地の風流人によって「琴ヶ浜」と名づけられるように
なりました。
駐車場やトイレ、シャワー室も完備しております。
これからの季節はサンセットを望むもヨシ!夏は家族で海水浴などいかがですか!
2015-04-06|カテゴリー: 未分類
輪島に春の訪れを告げる「雪割草」が咲き始めてるようですよ♪
そして明日と日曜日の両日は「雪割草まつり」&「そばまつり」が開催されます。
お天気も何とか良さそうですし、週末は是非門前町へお越しくださいませ!
2015-03-20|カテゴリー: 未分類
今年もやってまいりました。
門前の春の訪れを告げる「雪割草まつり&門前そばの市」
3/21(土)ー3/22(日)の両日開催されます♪
地元各地区のそばの出店や商工会青年部の出店や各種アトラクションもございます。
monzenshokoseinen.blog.fc2.com/
雪割草のシーズンも本番になりますので是非3月は門前にお越しください!
2015-01-23|カテゴリー: 未分類
新年あけましておめでとうございます!
本年も笑顔のおもてなしで皆様のお越しをお待ちしております!
しかしながら外はすごい雪です…
2015-01-02|カテゴリー: 未分類
本年もご愛顧いただき誠にありがとうございました。
今年もあと残りわずかとなりますが皆様どうぞよいお年をお迎えください!
2014-12-31|カテゴリー: 未分類
今年もやってきましたこの時期が!
3日間で能登半島をぐるっと一周(およそ400km)を自転車で走破!
今年も天気は予報では晴れ!最高のコンディションになるといいですね♪
能登の里山・里海の潮騒と新鮮な空気
能登人のやさしさに触れて素敵な思い出を刻んでいただければと思います。
参加される皆様の安全とご検討をお祈りしております!
2014-09-10|カテゴリー: 未分類
プロジェクションマッピングで大本山總持寺祖院が艶やかに染まる!
9月20日(土) ①19:00~ ②19:45~ ③20:30~
和太鼓虎之介(とらのすけ)との一夜限りのスペシャルコラボが開催されます♪
これは必見!
9月14日(日)~21日(日)のぜんのきらめき期間中は總持寺の境内が光の回廊で結ばれます
この機会に是非、門前町にお越しくださいませ♪ http://zennokirameki.com/
主催:峨山道巡行実行委員会(輪島市企画課内)0768-23-1113
協力:大本山總持寺祖院
2014-08-26|カテゴリー: 未分類
北陸も梅雨入りしてますが、比較的雨の少ない空梅雨気味でございます。
このまま夏に突入してくれても構わないのですが、
水不足で農作物に影響が出るのも困りますので、適度に降ってもらいたいですね。
さて、夏の海開きを前に、わが町の海水浴場をご紹介します!
「琴ヶ浜海水浴場」当館より車でおよそ8分
夕暮れ時の琴ヶ浜海水浴場の風景です。
海の家はありませんが、シャワースペース、トイレはございます。
鳴き砂の浜としても知られる能登半島でも穴場的な海水浴場です!
今年もたくさんのお客様で賑わうことでしょう。
皆様ルールを守り、水難事故にはくれぐれもお気をつけください。
2014-06-15|カテゴリー: 未分類